Uncategorized

【非エンジニアの挑戦】Zoho CRM設計で失敗から学んだこと – 御朱印販売システム構築記録

はじめに 御朱印をShopifyで販売している私が、お客様管理を効率化するためにZoho CRMとの自動連携に挑戦中です。プログラミングの専門知識はありませんが、試行錯誤しながら少しずつ進めています。 今回は「最初の設計で大き...
自己紹介

“もの” のポートフォリオ

自己紹介 30代で2児(0歳と2歳)の子育てをしながら、デザインの仕事を受けております。 お困りのことはお気軽にご相談ください! ココナラにも出品しております! 制作物 ロゴデザイン ...
自己紹介

プロフィール

はじめまして、ものと申します。2歳と0歳の男子二人を育てる30代母ちゃんです。現在は夫とともに育休をいただき、夫婦で毎日衝突しながら育児に奮闘中です。
妊娠・子育て

【エコー写真の保管】エコー写真どうしてる?親子手帳に入れて保管できるように1枚にまとめてみた

赤ちゃんのエコー写真どうしていますか?エコー写真は感熱紙という紙を使っているため、そのまま保管していると数年で消えて見えなくなってしまします。そこで、エコー写真をデータにして、親子手帳に入れて見返せるように1枚にまとめてみました。
家計管理

【ネット回線】WiMAXからエキサイトMEC光にのりかえて1万5000円節約できました!

ネット回線をKTWiMAXからエキサイトMEC光に変えて、年間1万5000円も節約することができ、通信速度も快適になりました。回線の料金や速度の比較、実際に使用して感じたことをまとめています。
家計管理

【炊飯器の買い替え】新しいモデルが欲しい夫 VS なるべく安い中古にしたい私

我が家で使っている炊飯器についてですが、使用して約10年ほどになります。 内釜の一部がはげてしまったので、そろそろ買い換えようという話になりました。 (去年は洗濯機の買い替え。今年は炊飯器。来年あたりは掃除機?) 9月の...
妊娠・子育て

【子ども靴のサブスクKutoon】契約更新日はいつ?忘れたときの確認方法

この記事では、Kutoonの契約更新日を調べる方法について解説しています。子ども靴をレンタルするという新しいサービスKutoonを試してみました。最初はトライアル期間として1ヶ月無料があり、この期間に解約すれば無料でサービスを利用することができます。ただし、契約は自動更新のため、解約を忘れてしまうと次の月から料金がかかってしまいます。また、契約更新日までに靴の返却をしなければ、解約の手続きができません。無料のトライアル期間で解約するためには、契約更新日よりも少し余裕を持って解約の申し込みをしなければいけません。では、自分の契約更新日はいつなのか。契約更新日を確認するためには、お問い合わせフォームから聞くしか方法がありません。(2022年8月現在)
妊娠・子育て

【子ども靴のサブスク】Kutoon(クトゥーン)のレンタル靴の品質は?実際にレンタルしてはかせてみた

子ども靴のサブスク「Kutoon」の靴が届きました。今回は実際に無料トライアルで靴をレンタルしてみた内容をご紹介します。2歳の息子の靴に穴があき、ちょっと小さくなってきた頃だったのでお試し期間を利用して、今まで買ったことのないニューバランスの靴をレンタルしてみました。
妊娠・子育て

【子ども靴のサブスク】Kutoon(クトゥーン)で靴を借りるまでの手順

クトゥーンという子ども靴のサブスクが気になったので、実際に会員登録をして、靴をレンタルしてみました。無料トライアルに登録してみたいけど、レンタルまでの流れがよくわからない。と感じている方の参考になればと思います。大きな流れは、会員登録→料金プランを選ぶ→クレジットカードの登録→靴を選ぶ→住所と配達希望日時の入力、で完了です。
妊娠・子育て

【おすすめ加湿器】赤ちゃんの乾燥対策は必要? 加湿器を選ぶなら洗いやすさ重視!実際に2年間使用した「L’s Humidifier エルズヒュミディファイアー ハイブリッド式アロマ加湿器」を紹介

この記事では、加湿器を選んだときに気をつけたこと、ハイブリット加湿器「L’s Humidifier エルズヒュミディファイアー ハイブリッド式アロマ加湿器」を実際に2年間ほど使用して感じたおすすめポイントを紹介します。赤ちゃんが生まれてから夏はクーラー・冬は暖房をよく使います。特に、生まれてすぐの頃はずっと部屋にいたので、エアコンもずっとつけっぱなしです。生まれたばかりの赤ちゃんのために、加湿器を買おうと思っている方に、洗いやすいくお手入れ簡単で、大容量のハイブリット加湿器をご紹介します。
タイトルとURLをコピーしました